「ロックバンド」それは冴えない僕の前に現れた救世主。
本当にアニメ三昧のモテない学生だったんですよね〜。
それはもう燃堂力もびっくりするくらいに。

彼女はおろか女の子の友達もいないし話す子もいなかったわけ😇
冴えない主人公が美少女と仲良くなるみたいな展開リアルで起こるはずがないし、今のままでいいや。
別に変なことじゃないし甘酸っぱい青春をおくるなんて無縁だもん♪
そんな事を思う少しイタめな中学2年生は、あるロックバンドとの出会いで人生が変わる。
忘れもしない、深夜にアニメ「HUNTER×HUNTER」を観ていた時のこと。
(今日もキルアはかっけえな〜俺もゾルディック家に産まれてたら…)
なんて思っていた最中、エンディングに差し掛かったところ、、、
なにやら聞き馴染みのない叫び声!ピコピコしたかと思えばズッシリくる歪んだサウンド!!
ええ、衝撃でした。
こんな音楽があるのかと。
なにか心の中で沸々とした魂のようなものが宿った感覚を今でも覚えています。
作詞作曲欄には「Fear, and Loathing in Las Vegas」の文字。長っ読めなっ!
YouTubeで他の曲を無心で聴いたのですが、とにかく言葉に表せない新しいカッコ良さに惹かれました。
これだ、俺に足りなかったナニカ…
ロックだ。
この夜を皮切りにアニメの主題歌を担当したロックバンドを聴き漁るようになります。
デスノートやアカギを担当したマキシマム ザ ホルモン
鋼の錬金術師ではL’Arc〜en〜Ciel
その他にもシド、BUMP OF CHICKEN、UVERworld、etc…
ある日、誰かとこの感情を共有したくて、ソワソワしながら部活のイケてる先輩Mにその一連の流れを話したら「まじで?ロックハマった?おすすめのバンドたくさんあるから聴いた方がいいよ」
そこからはJBLのヘッドホンを買って先輩Mが紹介してくれたバンドを聞き漁ることに。
洋楽ロック、邦楽ロックの中でも
ヘヴィメタル、ハードロック、パンクロック、ヴィジュアル系ロック
を好んで聴くようになりました。
そこから音楽のおかげで数え切れないほど様々なストーリーが生まれます。
〜音楽との出会い編〜 完
【バンTをキッカケに女の子と話すようになった編】を次回のエピソードで紹介します笑
それでは本編に入ります。
着てたら思わず声を掛けたくなる【センス抜群のバンドTシャツ3選】です。
①米国では神格化されるほどのバンド
独自の音楽世界が特徴的なバンド「tool(トゥール)」グラミー賞も二度受賞している実力者。
なぜか日本では全然広まっていないのですが、このバンTを着ている人を見かけたら(うわ〜あの人わかってんな〜)ってなる。間違いなく

マキシマム ザ 亮君もよく着用してます。
さらには菅田将暉までも!
バンド編成も曲構成も詰め込み過ぎず、シンプルでダークな重み。
視覚と聴覚から五感を支配されるような不思議な感覚に溺れさせてくれる。
ライヴ演出もMVも観ていただければわかります。
特異なヴィジュアルワールドで過激なパフォーマンスの視覚に加えて変拍子で複雑なサウンド展開の聴覚を鷲掴みにされると、どっぷりハマって抜け出せなくなるです。
slipknotやlimp bizkitなどの速くてハード!なアルバムの合間にtoolを聴くとなんか深めのダウナーに入ることがあります笑
1番好きな曲は「Schism」。
ファッション視点からすると、90年代から活躍していたバンドなので、古着としても味が出てくるのでガンガン着用していただきたい。
何よりロゴが目を引くしデザインも唯一無二。
②vetementsがサンプリングしカニエウエストが着用したことで再度注目
「CRADLE OF FILTH(クレイドル・オブ・フィルス) はイングランドのエクストリーム・メタルバンドです。
最近はバンTにプレミア価格が付く事が多くなっていますが、このバンドもそうでメルカリなどでは数万円で取引されることもしばしば。
vetementsがサンプリングしたことで再び知名度が上がりました。
ちなみにブランドを立ち上げた方はBALENCIAGAのディレクターも経験しています。

さらにはカニエウエストがヴィンテージTを着用したことでさらに有名に。
Tシャツの単体の人気要因はロゴのカッコ良さとバランスの良さ。
それからダークでゴシック、中世的、黒魔術的なファンタジックな世界観のジャケットが多く、一流ファッションブランドが手掛けたのかな?と勘違いするほどレベルが高い。
音楽を全く知らない若い子にも密かに人気が出てきていることをガチ勢のおじ様たちは知る由もないだろう。
ただ、両目線を持ってる中間層の僕は伝えたい。
若い子こそCRADLE OF FILTHを聴いてくれ
音楽面でもビジュアル面でもブラックメタルのアイデンティティを築き上げてるし、歌詞は死や吸血などの暗い事柄を深く掘り下げた黒魔術的なイメージを用いた部分は、ブラックサバスやディープパープルから手法を受け継いでいる。
若い子に本気でブラックメタルを勧めるならば他のバンドを上げさせてもらうが、昨今のバンTブームをキッカケに音楽も一緒に好きになってもらいたいのが本音だ。
そしてメタル全盛期を知る先輩方、ファッションでバンTを着るのも良いではないか。
音楽とファッションは常に背中合わせ。そこから音楽を好きになることもあれば、バンドメンバーが着用しているファッションから服のブランドを好きになることもあるでしょう。
好きな曲は普通に「Nymphetamine Fix」!
とにかく目を引くファッションブランド顔負けのデザイン性
③どう考えても名作、アングラ界最高峰のバンドTシャツ
その名も「PANTERA(パンテラ)」
もちろん界隈ではいわずもがななんですが、全メタルヘッズが通らずにはいられない最重要メタルバンドなの。
もう誰でも大好き(DD)だろ…って感じです。
今聴いても全く色褪せないんですよ、クラシックメタルだと?
PANTERAは今でも最前線じゃー!

完璧なリフ、ギター(バケモン)の音色、沈むグルーヴ感がパンテラの音だと聴いて一瞬でわかる強烈な個性を醸し出しているわけ!
ボーカルの薬物依存症、バンド解散、兄のギタリストがステージ上で射殺され、その後ドラムを務めた弟が病で死亡。
オリジナルメンバー再結成の望みは断たれたが、残されたメンバーを軸に再結成を果たすなど、なんとも刺さるストーリーがあるバンドなんです!
最近では名盤「俗悪」のジャケットTシャツをあのちゃんが着用したことで話題に上がりました。
他にもTravis Scottやマキシマムザ亮君も着用しています。
あのちゃんサラッと着てたけどあれとんでもないプレ値ついてるからね…笑
ちなみにめっちゃ似合ってて可愛かった笑
PANTERAのTシャツ着ている人がいたらガン見しちゃうなー。
ちなみに好きな曲は「Fucking Hostile」!
わかる人にはわかる。PANTERAのTシャツの魅力